音楽夜話 第2夜 「Berliner Philmarmoiker Didital Concert Hall」
こんばんは「aochan」です。音楽夜話の時間です。
皆さんいかがお過ごしですか?
今夜は「ベルリンフィルハーモニー管弦楽団」のLive演奏の配信サイトのご案内です。
それも飛びっきり、素敵なご案内です。何と、これから一ヶ月このサイトの膨大なアーカイブも含めて無料で試聴出来るのだ!なぜ!それがコロナ!なのだ。災い転じて・・・・である。(災いが大き過ぎるので、はしゃいでばかりはいられません。ごめんなさい!)先日ベルリンフィルのコンサートホールがコロナの影響で閉鎖されました。その代わりにWebサイトを一般に開放して楽しんでもらおうと言う狙いである。大判振る舞い!実に太っ腹だ。
Berliner Philmarmoiker Didital Concert Hall
https://www.digitalconcerthall.com/ja/news
サイトTOPページに次のように案内されています。
デジタル・コンサートホールがファンの皆様のために無料開放!
ベルリン・フィルハーモニー・ホールは、閉鎖されました。しかしベルリン・フィルは、皆様のために演奏し続けます。デジタル・コンサートホールで、3月31日までにクーポンコード「BERLINPHIL」をご利用ください。すべてのコンテンツが、ご自由に無料でご覧いただけます!
「無料クーポンを使用する」クリックして
コードを適用するをクリックすれば、一ヶ月間無料で試聴出来ます。
このクーポンは3月使用できるようだ!
あまりに上手い話なので、心配になり試聴してすぐ、問い合わせをしたら下記の通りでした。無料です。一ヶ月間。。。。何を聞こうか今からワクワクしています。指揮者、作曲者、演奏者、ジャンルなどでの検索機能もありますのでお気に入りの曲を探して試聴してみてください。
ご家庭でクラシックをお楽しみいただくには実に素敵なWebサイトです。音質、画質共に優れています。スペックは不明ですがかなりの高音質です。映像もありますので生のコンサートホールの雰囲気と臨場感を味わうことができます。興味がある方は一度、サイトを訪問して見てください。サンプルを試聴することも出来ます。
aochan
このサイト、私が教えてあげたんですよ〜🎵Direttrice
そうなんですよ~🎵随分前に教えていただきました。
クラシックは昔から大好きです。だからとても魅力的なサイトだと思いました。
私の持っているレコード、CDの8割はクラシックだと思います。ただ、ほとんどが1960年~70年代の往年のマエストロの古い録音ばかりです。最新の録音で、しかも世界最高峰のオーケストラの演奏が聴けるのはクラシックファンとしては魅力です。音質はCD同等と言う触れ込みですが、それに嘘偽りはありませんでした。高音質なのはホールの音響の良さ、それを収録する録音の良さによるところが大きいと思います。是非一度ご視聴ください。納得、感動されるはずです。画質もGoodです。できれば、PCから大型スピーカー、大画面につないで楽しみたいものです。ここまで書いて思いつきました。そうだ「Audio」についてもこの音楽夜話にてお話できれば良いなと思いました。それはまたの機会に!
aochan
おやすみ💤なさい😴
ご機嫌ようさようなら!
0コメント