市原グリークラブ歌いぞめ!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今日は市原グリークラブの歌いぞめでした。
クリスマスイブの「姉ヶ崎キリスト教会」でのクリスマスコンサート以来の歌唱でした。
みんな元気でした。力強いハモリを感じることができました。
練習開始前にクリスマスコンサートの「もみの木」の演奏の話が康童先生からありました。
要約すると「本当は1回の転調が4、5回転調して、最後は半音上がっての美しいハーモニーで終了、、、そして観客の拍手・・・こんなウルトラCは我がグリーでなければできない」
先生はどんなに狂っても最後まで諦めず演奏を続けることの大切を仰ったのだと思います???
今日は、3月8日のコンサートの曲を練習。
混声合唱組曲 筑後川
1.みなかみ
2.ダムにて
3.銀の魚
4.川の祭
3時間で以上4曲の音の確認。突貫工事でした。
男声合唱組曲 月光とピエロ
II 秋のピエロ
Ⅲピエロ
来週は、コールレルヒ(女声合唱団)との合わせがあります。
午前中はグリー単体で練習し午後はの混声で合わせます。
会場は、五井公民館です。
混声合唱組曲 筑後川 のblog記事を載せましたので閲覧ください。 ←←←
YouTubeの演奏のリンクも貼ってあります。
https://ichiharagleeclub.amebaownd.com/posts/7560887
今年はインフルエンザが猛威を奮っているようです。
手洗いうがい、しっかり食事と睡眠で乗り切りましょう!
0コメント